2021.05.29
日常的に私達は《何のために》という理由や根拠を持ちたがり、それらは必須のものとすら感じていますね。
確かに、「ピアノは頭が良くなる」と聞いてお子様のレッスンをご希望する保護者様がいます。
「脳トレになるから」とご自分のレッスンスタートご希望する大人の方もいます。
反対に中学受験の際、塾で様々な要求をされ、保護者様も「ピアノなど無駄」と思って退会する場合も多いようです。
それでも「受験があるけどレッスンは辞めたくない」という生徒さんもいます。
「ゲームしていたら怒られるけど、ピアノ弾いていたらば何も言われないから、今は勉強よりたくさん練習してる!!」という理由を聞いて大笑いした事もあります。
これは勉強の合間にピアノを弾く楽しさが、良い気分転換になっているようだったので、とても嬉しいなと思いました。
ピアノの練習が「ちょっとめんどくさいけど、弾けるようになるとすごく楽しい!!」なんて可愛いおしゃべりを聞くと「そうだよねー!」とレッスンでも大盛り上がりします。
《何のために?》を考えるよりも、私としては・・生徒さんにも保護者様にもシンプルに《より音楽を楽しめるツール》のひとつとして、レッスンを捉えて頂けたらなぁと思っています。