2021.06.01
ピティナ予選が始まりました。
昨年は動画の課題曲チャレンジでしたので、かなコン同様、こちらも2年ぶりの開催になります。
先陣切ったのはピティナ初参加の生徒さん。
予選で課題曲を2曲弾くコンクールは彼女にとって初めてでしたので、仕上げに苦戦していました。
音楽的な事はすんなり通じるため、レッスンしていて伝わったなって時は2人でにんまり笑ったり。
ただ真面目な性格の彼女は、ミスすると弾きなおしをしてしまうのです💧
ごまかしなさーい!と本来なら言ってはいけないセリフも出てしまう私。
当日は付き添いには行かれなかったので送り出しレッスンで見送り。
演奏後にお母様から
いつもとは違う箇所でミスしました…と連絡が来ました。
私やご家族は、日々上手になっているのがわかるのですが
審査員の先生方は初めて聴くわけで…
昨日より上手だったとか悪かったなんてわからないわけです。
筆記試験のように間違えても消しゴムで消せない、
それが一発勝負の辛いところ。
でも、日々の生活の中で一生懸命、真剣に曲と向き合い、
練習に取り組み、頑張り続けた事が大事なのです。
結果が出なくてもそんな話をして励まそう、
なんて思っていたら…
通過しましたと報告が😲
ミスはあったけれど、
彼女の素直で真摯な演奏が認められたのかなと嬉しくなりました♪