2020.03.05
ピアノを始めたばかりの導入期が最も大切な時期と考えています!
そこで今日は最近お問い合わせの増えてきた未就園児の小さなお子さまのレッスン内容を少しご紹介させて頂きます😊
3.4歳のお子さまは手が小さいのはもちろん、骨もまだしっかりしていない時期なので、ピアノを弾くための基本の形を作ることが難しいです🖐🏻
そこで当教室では一人一人に合った教材を選び、その子のペースにあった内容でレッスンを進めていけるようにしています👧🏻
(体験レッスンと1回目のレッスンで「この子にはどの教材が合うだろう、、」と頭フル回転で生徒さんの性格や雰囲気を見させて頂き使用教材を選んでいます💪)
ピアノコースに進む前の3歳の生徒さんは...
◎♩、♫、♪ などのリズム打ち
◎音符磁石を使って音の高低差を覚える
◎歌に合わせ指番号を覚える
◎指の付け根からしっかり指を動かす
◎歌いながら楽器ならし
◎黒鍵、白鍵の把握
◎ドレミファソラシドの把握
などなど!!
じっとピアノの椅子に座っているだけでなく、動いたり、当教室でご用意しております楽しい教具を使ってレッスンを進めて参ります☺️
もっと楽しく導入期を過ごしてもらえるように、ずっと気になっていた教材を新しく注文しました✨✨✨
みんなの反応が今から楽しみです🥰