2020.02.10
2/8.9は音楽教室グループコース生徒さんの発表会でした✨✨
わたしは怪我のため舞台に立てず、先輩の先生方に代わって頂き、たくさんご迷惑をおかけしてしまいました。
ピアノを弾く、音を奏でる、可愛い子どもたちと一緒にリトミック活動をする、そんな当たり前だと思っていたことが数ヶ月できなくなり、もどかしい日々を過ごしてきました。
1.2歳の子どもたちはいつもしっかりと活動をしてくれているのに、1ヶ月ぶりに会った瞬間、ぴょんぴょん飛び跳ねながら喜んでくれたり、遠くから走って抱きつきにきてくれたり。
覚えててくれたんだなと、可愛すぎる対応に胸が締め付けられました😭😭💗が、久しぶりの再会のため舞台上で付き添った際には、これでもかというくらいにべったりの甘えん坊さんになってしまいました💦
そこは反省でしたが、生徒さんも保護者の方もみんな楽しんでくれたので良しとします👌笑
3.4歳のグループの生徒さんもこの日のために数ヶ月各お教室でたくさん練習してきました!
1月には合同リハーサルがあって、その時はヒヤヒヤものでしたがお家での練習も頑張ってくれ、本番ノーミスでかっこよく演奏できました😭✨
グループコース発表会では最後に講師演奏を行うのですが、元々の担当楽器から変更していただき、キーボードを片手演奏で参加しました。
音を奏でることの喜び、大勢で演奏したときの楽しさを久しぶりに味わって、弾きながら自然と涙が流れてきました😢😢
多くの方に迷惑をかけ、生徒さんにもご心配をおかけしてしまいましたがこの経験があったからこそ「音楽っていいな」と改めて感じることができました。
人と演奏する楽しさが、発表会を通して子どもたちも感じることができていたら嬉しいです!
今までの弾き方に戻すにはかなり時間がかかると言われ今から不安ですが、早くソロ演奏ができるようにリハビリに励みます!!!
来年はまた舞台にたって生徒たちと活動できることを楽しみに、また明日からグループレッスンを楽しみたいと思います!
生徒の皆さん、お疲れさまでした✨✨