2024.12.10
●ピアノレッスンを通じて主体性は高められるのか
日本の教育は集団の中で和を乱さず調和しながら生きていくことを良しとしているように感じます。
主体的とは自ら考え、行動することです。人に与えられたものだけをこなすことではなく、自分で考え、そして決断し行動にうつすのです。
私がレッスンで意識しているのは、ある程度のレベルに達している生徒さんには、曲をどう感じ、どう弾きたいか、なぜそう思うかなど聞くようにしています。先生の話だけ聞いて受け身でいるだけでレッスン時間は終わりますが、自分自身で考え納得しないことには独自の音楽は生まれないと思っています。
ピアノのレッスンを通して主体性を高められたら嬉しいです✨