2025.07.02
こんにちは、四谷あい です。
ご覧下さり有難うございます。
ある生徒さんのお母様から
「『やらせる』よりも『見守る』方が難しいですね」
とお話しがありました。
私自身、生徒さんは勿論、我が子と対峙していてその通りだと実感します。
そして「待つことの大切さ」も。
自らピアノを練習する事は得意でなかった生徒さん。
でも、音楽が大好きで耳コピした曲を歌ったり、踊ったり…音楽は日常にあったそう。
お母様はその気持ちを大切に、見守っていました。
そして今年、自らピアノに向かうようになったそうです。
「子どもの気持ちを大切に『待つ』事は、その子どもを『信じる』事でもありました」と
お母様は嬉しそうに教えて下さいました。
その子どものペースで歩む事を焦らず、比べず、信じて見守る事。
これからも大切にしていきたいと思います。