ピアノ教室ネットは、全国のピアノ教室を検索できるサービスです。ご紹介の先生は
カワイ音楽教育研究会
の先生方ですので安心♪
※無断転載を禁止します
MENU
秋田県大仙市大曲 ピアノとリトミックの【かずみ音楽教室】
得意なことは伸ばし、苦手なことは克服できるよう、幼児から大人まで生徒さんの気持ちに寄り添って、小さな成長をも一緒に喜び、「音楽が大好き!」という気持ちを育てていきます。
ピアノ教室ネット
>
秋田県
>
大仙市
>
秋田県大仙市大曲 ピアノとリトミックの【かずみ音楽教室】
>
トピックス一覧
> ゆっくりゆっくりの成長!
美郷町出身(旧六郷町) 大学卒業後、カワイ音楽教室の講師として幼児のグループレッスンとピアノの個人レッスンを担当。 中学時代は吹奏楽部、高校時代は合唱部に所属。 それを機に、声楽のレッス...
続きを見る
プロフィール
ゆっくりゆっくりの成長!
2016.07.28
プレピアノの3歳、Rくん。
ドアをトントンとノックすると、
はにかんだ笑顔で
教室に入って来ます。
恥ずかしがり屋さんなので、
いつも私には小さい声で
お話してくれます。
リトミックをして
知育活動をしたあとに
最後にピアノを弾く。
今まではこの流れで
レッスンを進めてきたのですが、
今週はRくんが スタスタと歩いて
ピアノの椅子に座ってくれたので、
ピアノが1番最初でした(^-^)
他教室でピアノより早くから
バイオリンを習っているRくんですが、
最近ではピアノのほうが好きで
お家でもたくさん弾いているようです。
ただ恥ずかしがりすぎて、
レッスンに来ると
ピアノの音がかなり
小さくなってしまいます(>_<)
また年齢、体格の割には
周りに比べてスローペースなことを
健診等で言われるようです。
でも、こちらがお話することは
きちんとわかっていますし、
個々のペースがあって
自分の思っていることを表現するのに
時間がかかるだけです。
園に入って活動するようになると、
周りの様子を見て
ついていこう、合わせようと
思うようになってきます。
今は焦らずに、
Rくんのペースに合わせて
出来ること(Rくんの場合は音符読み)を
どんどん伸ばしていきながら、
少しずつ自分を出していけるように
していきましょうと、
お母様とお話しています。
そのために、まずは
私との距離を縮めること。
しっかりレッスンを頑張った後で
時間が空いているときは
私と一緒に遊んでいます(^-^)
遊びと言っても
ボールころがしをしたり、
両足揃えてジャンプをしたり、
動きをマネした追いかけっこをしたり…。
実は、今後リトミックに
つなげていけるような動きです(^-^)
入会時に比べて
リトミックでできることも増えてきたし、
レッスン中に発する言葉も増えてきました。
何よりも体調が悪くても
「かずみ先生のところに行きたい!」と
言ってくれているのが嬉しいです♪
(大事をとって、お休みしますが…)
Check
ツイート
≪
拗ねないで頑張っています!(笑)
「海」がテーマの活動でした♪
≫