ピアノ教室ネットは、全国のピアノ教室を検索できるサービスです。ご紹介の先生は
カワイ音楽教育研究会
の先生方ですので安心♪
※無断転載を禁止します
MENU
秋田県大仙市大曲 ピアノとリトミックの【かずみ音楽教室】
得意なことは伸ばし、苦手なことは克服できるよう、幼児から大人まで生徒さんの気持ちに寄り添って、小さな成長をも一緒に喜び、「音楽が大好き!」という気持ちを育てていきます。
ピアノ教室ネット
>
秋田県
>
大仙市
>
秋田県大仙市大曲 ピアノとリトミックの【かずみ音楽教室】
>
トピックス一覧
> 保育園リトミック~H保育園2回目~
美郷町出身(旧六郷町) 大学卒業後、カワイ音楽教室の講師として幼児のグループレッスンとピアノの個人レッスンを担当。 中学時代は吹奏楽部、高校時代は合唱部に所属。 それを機に、声楽のレッス...
続きを見る
プロフィール
保育園リトミック~H保育園2回目~
2016.11.12
昨日は園舎改修工事のため
今年度2回目の訪問となった、
H保育園のリトミックでした。
まずは年少さんクラス。
単発リトミックに来てくれたことがある子や、
先日体験レッスンに来てくれた子が
「先生~」とアピールしてくれました(^-^)
元気だけど
まとまりのあるクラスで、
久しぶりのリトミックにもかかわらず
いろんな活動ができました。
ちょっぴり難しいことにも
挑戦できましたよ♪
お次は年中さんクラス。
前にやったことがある活動を
探り探り思い出しながら…
意外とみんな覚えていてくれていました。
みんなで仲良く
ガタゴト列車になって
「ポッポ~!」をしたり、
最後にはスティックで
これまた少し難しいことに挑戦!
次回も頑張ってみましょうね(^-^)
最後は年長さんクラス。
新1年生に向けたものを
少し取り入れてみました。
「あいさつ」は基本なので、
当たり前のこととして
普段の生活で出来たらなと思います。
最後はリト研の支局長の著書
「テーブルリトミック」を少しアレンジして
みんなで元気に活動してみました。
だんだんレベルを上げていったら、
後半はちょっと難しかったみたい(>_<)
次回のリトミックで
また形を変えて挑戦!ですね。
来月のクリスマスに合わせて
音楽会のご依頼をいただきました♪
みんながワクワクするような
楽しいクリスマス音楽会になるように
頑張らせていただきます!
Check
ツイート
≪
1歳児研修後半(2日目)~出会い~
収穫列車、発車しま~す!
≫