落ち着きがないのに大丈夫??~プレピアノレッスンより~
2016.10.23
土曜日は1週間の中で
1番レッスンの多い曜日。
朝も8時半からレッスンがあります。
でもなぜかどのレッスンも
笑いが起きてしまう、
楽しいレッスンのオンパレードでした。
つくづく私は
生徒さんに会えるこの時間が
大好きだなぁと思いました(^-^)
・・・・・・・・・・・・・・・
今日は初めて
おばあ様が見学にいらした、
生徒さん(年少さん)がいました。
時々気持ちが逸れて
脱線してしまいましたが、
初めて4曲に花マルがつきました。
レッスンを始めた当初は
「落ち着きがなくて…」と
毎週のようにお母様が気にされていましたが、
最近はピアノに向かう時間が
少しずつ増えてきました。
歌を歌う時も
前よりもしっかり声を出して
歌えるようになってきました!
楽譜をしっかり見ながら
弾けるようにもなってきました!
少しずつ少しずつ
確実に成長していますね。
小さいうちは
落ち着きがなくて当たり前。
(時々おとなしい子もいますが…)
そんなお子様は
教室の中をいっぱい動いて
身体で音楽を感じる活動を増やしたり、
その子の得意なこと(音符読みなど)を
伸ばす活動を増やしています。
うちの子は
落ち着きがないから心配!という方でも
1度いらしてみてくださいね(^-^)
どちらかというと、私の教室は
活発な子が多い教室です(笑)