ピアノ教室ネットは、全国のピアノ教室を検索できるサービスです。ご紹介の先生は
カワイ音楽教育研究会
の先生方ですので安心♪
※無断転載を禁止します
MENU
札幌市手稲区星置こいずみピアノ教室
子育て中のママパパ応援!札幌市手稲区星置にあるアットホームなピアノ教室です。
コーチングの資格を持った講師がおひとりおひとりの心に寄り添い、音楽を通して夢を叶えるお手伝いをしています。
ピアノ教室ネット
>
北海道
>
札幌市手稲区
>
札幌市手稲区星置こいずみピアノ教室
>
トピックス一覧
> ピアノを弾いて肩がこること、ありませんか?
北海道教育大学札幌校芸術文化課程音楽コース卒業。 東京学芸大学大学院修士課程教育学研究科ピアノ専修修了。 キジアーナ音楽院(イタリア)にて奨学金及びディプロマ名誉賞を授与される。 ♪取得...
続きを見る
プロフィール
ピアノを弾いて肩がこること、ありませんか?
2024.11.10
札幌市手稲区星置のピアノ教室
こいずみピアノ教室です♪
先日雨の中、車の運転中☔️
対向車のライトと
濡れた路面の反射で
とっても見辛く
緊張しながら、一生懸命運転💦
往復の運転で
身体はガチガチ
すっかり肩がこってしまいました。
**********
緊張して身体がかたくなる感覚は
ステージでの演奏中にも
非常に起きやすい現象です。
あがり症の私は
残念ながら何度も経験しています💦
いつもは楽に届いていた跳躍が
緊張と同時に
身体が縮こまり弾きづらかったり‥
なんだか呼吸も浅く苦しい😣
もちろん音色も
窮屈で響かないものになっていきます。
弾きながら自分でも身体の苦しさを感じ
どうしよう、と
焦ってしまって悪循環‥
これが私の長年の悩みでしたが
今は少し違います。
緊張は相変わらず、かなりするのですが
身体の強張りを軽減する
事前の体操や呼吸法
演奏中にできることを勉強したことで
少しずつ少しずつ
改善されてきたように思います
私の教室で取り入れている教材に
にじのねいろ
があります。
この教材は私も公認トレーナーとして
所属している
ピアノ脱力法メソッド®︎の公式教材ですが
演奏前に行うと効果的な
肩を開くストレッチ
良い演奏姿勢に導く
身体の組み立て方など
幼児でも楽しめる歌と共に
身体をほぐし
自分の身体を生かして
演奏するアイデアが載っています🌈
生き方もそうですが
一度凝り固まったものをほぐすのは
とても大変!
最初にゆるめる、ゆるまる自分を知ってから
次に必要な支えを育てていく
小さなお子さまは特に
この順番が大切なのではと思っています。
肩こりは大人だけのものではなく
今や小学校低学年の子でも
悩んでいるという話も聞きますが、
にじのねいろの体操は
中高生の生徒さんや
肩こりに悩む大人の生徒さんにも
肩が楽になって楽に音が鳴らせる!
前より身体が自由に使える!
と大変好評です。
自由で軽やかな心と身体で
ピアノを楽しみませんか?
ピアノが全くの初めての方から
ご経験のある方のスキルアップ、
お悩み解決にも対応しています。
小さなお子さまから大人の方まで
丁寧にレッスンしております😊
Check
ツイート
≪
学校で活躍する子増えています!ピアノ伴奏への挑戦
夢を叶える大人のピアノレッスン
≫