2025.10.01
私のオリジナル曲
「はじまるよ。」の歌でリトミック始まりです。
「お返事はーい」
の歌に合わせて、お名前を呼ばれたら、お返事します。
社会性の第1歩、元気にお返事出来ました。
「ド」の歌を歌って、絶対音感を鍛えます。
「ドドド」と「違う」
で音当てゲーム
みんなよーくピアノの音を聞けました。
良い耳、注意深く聞く耳
を育てます。
【即時反応】
ピアノに合わせて歩く、止まる、ジャンプ、走る
ゾウさんになるよ。
パオーン!
みんな大喜びで、体でリズムを表現してくださいました。
遊びの中で、子供達は1番学びます。
【絵本の読み聞かせ】
おつきさまこんばんは
ドビュッシーの「月の光」をBGMにみんな静かにじっと
聞いてくださいました。
【お月見】
秋はおつきさまが綺麗ですね。
お供え物のお団子をみんなで作って
うさぎさんに食べさせてあげました。
最後は、うさぎさんになって
「ピョンピョン」跳ねました。
みんなジャンプがとても上手でした
【虫の声】
歌いながら、鈴で虫の声を鳴らしました。
秋を満喫して、アンサンブルに突入しました。
【ピアノ・アンサンブル】
アンパンマン、ミッキーマウスマーチをピアノで弾いたり、
お友達の生演奏に合わせてアンサンブルしました。
カスタネット、鈴、鉄筋、トライアングル
夢中で演奏してくださいました。
リトミックで秋を体験する事で、普段の生活の中で
秋を感じることが出来ます。
「体験する。」という、子供達にとって一番大切な事を
リトミックでたくさん学んで頂きました。
ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
次回、単発親子リトミックは10月22日に行います。
皆様のお越しをお待ちしております。