ベビー・キッズ親子で楽しむ育脳リトミック開催しました。
2025.02.17
ベビー・キッズ 親子で楽しむ育脳リトミック
無事、開催させて頂きました。
1歳から3歳のお子様と親子様、
4組の方がいらして下さいました。
皆様昨年の赤ちゃんの頃からご参加くださり、
1年経ち、すっかり仲良くなりました。
はじまりのうた(私が創った曲です。)
みんな覚えてくれました。元気に始まりです。
お返事の歌
みんなお名前を呼ばれたら、「はーい。」
手を挙げて元気にお返事出来ました。
ドレミのエレベーター
回数を重ねて音の高低が感じられる様になっています。
みんな大好き「さんぽ」の音楽に合わせて歩く、止まる、ジャンプ、走る
即時反応は、みんな大好きなサブジェクトです。
先生手作りの愛のこもったバチを持って
「大きなたいこ、小さなたいこ。」
を歌って叩きました。
バチを気に入って、みんなかっこよく叩けました。
すずを鳴らして「おもちゃのチャチャチャ」
を歌いました。
みんなとってもすずが上手でした。
今回の知育は、「おにぎり作り」
ご飯に見立てた半紙に赤いクレヨンで丸く
梅干しを描きました。
黒のクレヨンで点々、ごま塩を描きました。
くしゅくしゅ、丸めておにぎりを作り、
のりをぺったん、貼りました。
みんな美味しそうなおにぎりが出来て
とても喜んでくださいました。
最後はアンサンブル
1人づつピアノを弾きました。
みんなのピアノに合わせてすず、カスタネット、タンバリン
マラカス、トライアングル
いろいろな楽器を演奏しました。
みんなの大好きな時間です。
最後にみんなで丸くなって
「さよならあんころもち またきなこ。」
をしました。
回を重ねてみんなの音楽能力が素晴らしくなっています。
この4月から保育園に行かれる生徒様がたくさんいますが、
保育園でもきっと音楽を楽しんでくださると思います。
皆様と一緒に過ごせた時間、とてもありがたいものでした。
ありがとうございました♪