2025.01.16
4歳初めての生徒さんは、右脳を使ったレッスンを行いました。
7歳になると、左脳が発達して言語、数字、計算の能力が高まってきます。
左脳が発達する時期に小学校にいきますね。
国語、算数等の学びが出来るようになります。
7歳9歳の生徒さんの初めてのピアノレッスンでは、
左脳を使ったレッスンをしました。
田村智子先生、岩瀬洋子先生著
「ピアノを始めたその日からGo Fingers!」
このテクニックは数字と音の上がり下がりでピアノを弾きます。
音が読めなくても、小学生になれば数字は読めます。
上がる下がるも分かります。
数字を見ながら指を動かして弾いて行きますので、ピアノが初めての生徒さんでも、
自力でどんどんピアノが弾けます。
自分で楽譜を見てどんどん弾けると、ワクワク楽しいので、
喜んで練習してくださいます。
毎日、楽しく弾いていると、脳トレにもなり、ピアノも上手になり、
一石二鳥です。
良く練習していると、お母様にも褒められて
お子様も嬉しくなり、益々ピアノが上達します。
アルフレッドレッスンブックも練習しました。
アルフレッドレッスンブックはアメリカで有名なテキストです。
無理なく練習が出来る、生徒さんに大人気のテキストです。
今日は、まず初めに英語音名の勉強をしました。
ドレミを英語で覚えました。
コードは英語で出来ています。
みんなが大好きなポピュラー曲は、全てコードで出来ています。
コードの勉強をする為に、初めのレッスンから英語音名を勉強します。
小学生には小学生の力を発揮できるレッスンをします。
学ぶ事は楽しい事です。
この楽しい気持ちでピアノレッスンも続けて行くと、
5年経っても、8年経っても、10年経っても、13年経っても
レッスンがワクワク新鮮で楽しいものになっています。
Primo ピアノ・リトミック教室には、そんな生徒さんがたくさんいらっしゃいます。
何年経っても飽きない内容をしっかり学んでいきます。