音符ビッツって?〜脳科学に基づいた音楽の基礎ソルフェージュメソッド〜
2023.06.22
『音符ビッツ』とは
脳科学に基づいて作られた
「音符で脳を育てる育脳メソッド」
です。
主に4つの特徴を掲げています
・楽しく遊び感覚で
「絶対音感、読譜力、リズム感」
を育む
・音符というツールを使って
脳を開発し、
創造力を培う学習法
・文字を覚えるように
楽しくスラスラと
音符が読めるようになる
・音楽だけでなくあらゆる分野で
能力を発揮することが
できるように育てる
私が音符ビッツを
レッスンに取り入れた理由は
生徒さんに音符を
もっとスラスラ読めるように
なってもらいたい
という思いで始めました。
学び始めて
内容は私の想像以上でした^_^
ただ音符を読む教材やメソッドではなく
脳の仕組みや、心身の発達などの
学びがたくさんあり
毎月の宿題レポートで
脳の部位について色々調べたり、
学びを定着させています。
そして音符ビッツの指針にも
絶対音感や
音符が速く読めるようになることだけが
目的ではなく
イメージ力・記憶力・創造力・集中力など
総合的に脳の機能を高め、
あらゆる分野の基礎能力を培い
人間に秘められている
無限の可能性を引き出す力を
秘めています
とあります。
実際に、生徒さんは
音符ビッツを使ったレッスンが
とても楽しそうです^_^
当教室で最近取り入れていることは
音符の名前です
歌とカードを使って
小さいお子さんも
驚くほどすぐに覚えられます
長さも覚えてもらえるように
積み木も併用しています
歌の順番に積み上げていくので
アンバランスな形ですが
それも手先を器用に使って
上手に積んでくれます♪
体験レッスンでも使っています。
ぜひ実物を体感しにお越しください^_^