ピアノ教室ネットは、全国のピアノ教室を検索できるサービスです。ご紹介の先生は
カワイ音楽教育研究会
の先生方ですので安心♪
※無断転載を禁止します
MENU
南太秦ピアノ教室 0,1,2歳ベビー脳育 3歳からのピアノ
京都市 右京区 太秦
自己肯定感を上げる脳科学ピアノメソッドで
自分らしく自信を持って生きる力を育てます
0,1,2歳のベビー脳育コース
3歳からのピアノコース
ピアノ教室ネット
>
京都府
>
京都市右京区
>
南太秦ピアノ教室 0,1,2歳ベビー脳育 3歳からのピアノ
>
トピックス一覧
> 弾いてて止まってしまう時は…
自己肯定感の上がる脳科学メソッド認定講師 こども知育ピアノ協会 公式認定教室 ピアノこころのほけんしつ登録教室 音符ビッツ認定講師 カワイ音楽教育研究会会員 カワイ中央音楽学園卒業後、カ...
続きを見る
プロフィール
弾いてて止まってしまう時は…
2023.06.02
ピアノを弾いていて
何度も止まってしまうところは
大抵の場合、同じ箇所ってこと
ありますよね⁈
ここら辺…
ということは
わかりやすいのですが、
この音!
ということまで
はっきりわかると
修正がとてもスムーズに出来ます。
止まってしまう原因のほとんどは
この音!の
すぐ前にあります。
指が次の音の鍵盤の上にいなかったり、
指は次の音にちゃんといるのに
弾けなかったり…
原因は「準備」です。
指が移動しなくても
弾ける鍵盤のポジションにいても
弾こうと思って準備しないと
指は弾いてくれません…
逆に、
弾く準備が出来ていれば
少しポジションが遠くても弾けます♪
レッスンで
小さい生徒さんに
このことを一緒に練習すると
すぐに弾けるようになります!
なんか止まってしまって…
という箇所があったら
ピンポイントで
止まってしまう音を
探してみてください
そして弾く「準備」をして
弾いてみてください!
きっとすぐ弾けますよ^_^
Check
ツイート
≪
夏の発表会に向けて
赤ちゃんの聴覚の発達
≫