ピアノ教室ネットは、全国のピアノ教室を検索できるサービスです。ご紹介の先生は
カワイ音楽教育研究会
の先生方ですので安心♪
※無断転載を禁止します
MENU
南太秦ピアノ教室 0,1,2歳ベビー脳育 3歳からのピアノ
京都市 右京区 太秦
自己肯定感を上げる脳科学ピアノメソッドで
自分らしく自信を持って生きる力を育てます
0,1,2歳のベビー脳育コース
3歳からのピアノコース
ピアノ教室ネット
>
京都府
>
京都市右京区
>
南太秦ピアノ教室 0,1,2歳ベビー脳育 3歳からのピアノ
>
トピックス一覧
> 赤ちゃんの聴覚の発達
自己肯定感の上がる脳科学メソッド認定講師 こども知育ピアノ協会 公式認定教室 ピアノこころのほけんしつ登録教室 音符ビッツ認定講師 カワイ音楽教育研究会会員 カワイ中央音楽学園卒業後、カ...
続きを見る
プロフィール
赤ちゃんの聴覚の発達
2023.05.25
音符ビッツ(脳科学や子供の発達から
開発された音楽メソッド)で
今月は
「赤ちゃんの聴覚と視覚について」
学びました。
赤ちゃんの耳は
妊娠6週目頃から内耳、外耳や
三半規管など聴覚の形成が始まるそうです
その頃の赤ちゃんの大きさは1〜2cm
赤ちゃんというより胎児ですね
(7週目までは胎芽というそうです)
妊娠4ヶ月頃には、
音を捉える脳の機能が発達し、
同時に「海馬」という部分も発達するため、
耳で聴いた音を記憶することも出来るそうです。
妊娠5ヶ月頃には
耳と脳を繋ぐ神経が成長し
妊娠6ヶ月頃には
周囲の音や言葉を耳で聞きとることも
出来るそうです。
お母さんが
お腹の赤ちゃんに話しかけたり
心地よい音楽を聴かせてあげるのは
本当に大切なことなんですね。
ぜひ良い耳を育ててあげたいですね!
その時期にしか身につかない
「臨界期」
レッスンでも大切にしています。
Check
ツイート
≪
弾いてて止まってしまう時は…
ご入学、ご進級 おめでとうございます
≫