ミニミニコンサート&ピアノの中ってどうなってるの⁈
2021.08.21
今週は2日間、教室で
ミニミニコンサートをしました。
自由参加で、2日間参加しても
1日だけ参加しても
参加しなくてもOK!
ピアノでも歌でもリコーダーでも
音楽に関係ないことでも何でもOKな
ゆる〜くアットホームなイベントです。
でも、ちゃんと目的はあります!
●人前で堂々と発表することができるように
●人の良いところを見つけて褒めてあげる
(人の良いところを見つけるのが上手な人は、自分の良いところも見つけることができるので、どんどん自分を好きになり自己肯定感が上がります)
●積極的に発言できるように
(他の人と同じ意見でもOK、
他の人の意見を聞くことで語彙力を増やす)
●褒められることで自信を持つ
●失敗しても大丈夫、挑戦することが大事
●ありのままの自分にOK!自己肯定感を上げる
などです。
少人数なので、みんなすぐ仲良くなれて
和気藹々と楽しいひと時になりました。
ちょっとしたゲームも盛り上がりました^_^
2日目には調律師の方に
ピアノの中を見ながらピアノの仕組みや
いろいろな箇所の説明をしてもらいました。
みんな興味津々で、
こんな繊細なことまで調整するの⁈と
びっくりしながら楽しく教えて頂きました。
楽器の仕組みを知ることは
演奏するために
とても大切なことですね。
改めてピアノに向き合う時間になりました^_^