2017.11.03
先日、恩師の公開レッスンがあり、聴講に行きました。
小学生を始め、留学を目指す生徒さんやピアノの先生もおられました。
毎月レッスンを受けている先生なので、日ごろ耳にするワードがよく出てきましたが、聴講なので全然違う角度から学ぶことが出来、自分のレッスンとリンクさせることがたくさんありました!
先生はドイツ国家演奏資格を持ってられるピアニストなので、日ごろのレッスンの中でも楽譜の解釈、フレーズの見方、ここの休符の意味...など、さすが演奏家!と思うことがあります。
楽譜から色々なことを発見して、見落とさず、読み取る力をいかにつけるか...
とっても大切な事ですね!
読譜力は小さい時からしっかり身に付けておきたいです🎶