2023.01.02
明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いいたします!!
昨年は何かと忙しく、ブログの更新が数回しかできませんでした💦今年は月1のペースで更新できるよう頑張りたいと思います🎵
昨年、小学1年生の息子が初めてコンクールに挑戦しました。(家での練習は私が見ますが、他の先生に習っています)
1つ目は、全日本ピアノコンクール。
このコンクールは、地区大会→ブロック大会→全国大会と進んでいきます。
地区大会とブロック大会は会場演奏と動画提出どちらでも可能ですが、息子には舞台で弾く経験を多くさせたかったので、会場演奏で参加しました。
地区大会は自由曲なので、発表会で演奏をした平吉毅州の『真夜中の火祭り』を演奏しました。
少々タッチミスがありましたが、地区大会は通過し、ブロック大会へ進出!
ブロック大会は課題曲の中から1曲選曲し、シューマンの『初めての悲しみ Op.68-16』を演奏しました。
ブロック大会は演奏者の人数も少なく、シーンとした(拍手もなし💦)緊張感にのまれてしまい、練習では1度もミスしたことのない場所で分からなくなってしまい、その上戻って弾き直してしまった為、残念ながら全国大会へは進めませんでした。
でもこの経験をもう1つのコンクールに生かすことができたので、失敗する経験も大切なことなのだと、子供を通して改めて思う出来事でした。
長くなってしまうので、もう1つのコンクールのことは次の更新でお話をさせていただきたいと思います。