2019.09.10
🎶コード講座最終回🎵
森光先生の全3回のコード講座最終回となってしまいました。今日は伴奏付けしたものをメロディー付けてのソロ演奏を弾くという課題。そして今日もリズムでは2ビート、4ビート、8ビート、16ビートの聴き分け。和声コード理論よりコード進行を少し学びました。ただ単にコードを弾く→ビートの聴き分けによりベース音を出す→右手でハーモニーを奏でる。分かってはいる事と思いながらも、理解してから、改めてやってみると感じ方が違います。あと、メトロノームを使って、2拍目4拍目を聴きとりながら弾くのもレッスンで実践出来そうです。普段は1拍目と3拍しかしていませんので(^_^;)間に音を入れようと思ったら2拍目4拍目もとれてないと合いませんものね❢サイクルオブフィフスで調の関係もレッスンに取り入れていきたいと思います♬
http://www.t-paper.jp/music/