2019.07.21
🐤リト研講座🐣
今日はお休みを頂いて広島まで(✨非日常的開放感✨)👣足をのばしてリト研中級講座を受けに行って来ました。すでに受講2回を逃しているので2月まで休めない状況からのスタートです💦2歳児(1歳児)のリトミック指導を学びます。先輩の先生のお話によると、モンテッソーリ教育法も入っているとの事✨松徳幼稚園が在った時にモンテッソーリ教育法が導入されていたので興味はあったのですが、更に学べたらいいなと思っていた所でした。今日のティーチングはビーズを3本の指を使ってで立てたり(鉛筆を持つ動作に繋がる)、分割された絵を想像できる、拍のまとまり→カノンが出来るようになる等でした。ビーズや絵合わせカードはモンテッソーリの思想かなと思いました。リズムでは4人一組になり、後ろから前へ伝言ゲームならぬリズム伝えゲームをしました
♬2小節のリズムまでなら何とかなりましたが💦4小節はキツかった💦💦💦です。脳トレですね。最後は試験にも出る基礎リズムの複リズムを練習しました。明日から複リズムの練習しなくちゃ♬♬♬♬毎回ドキドキ💗です💦
http://www.t-paper.jp/music/