2018.12.02
🔺12月のリト研🔻
今日も月1回のリトミック研修会でした!朝早く起きて福山へ。朝は霧がすごかったです💦今日の課題はリズムカノン♪まねっこカノンは集中していないと落っこちてしまうリズムのお勉強。ここでもまた現在、過去、未来を1度にする活動。脳トレですね💦ステップでは足がもつれたりして😂あらあら💦こんなに運動神経悪かったっけ?😅運動神経=即時反応ですよね。先生が音が苦にならないようにねとおっしゃられましたが、本当に音が苦ですよ〜😂リズムだけ集中して聴きたいのにメロディが邪魔してくるー😂です。リズムまだまだ訓練が必要です💦ティーチングではカラーボードを使ってリズム学習。赤白青のカラーボードより3拍子のリズム取り。赤白青→123(数字)→リズム(タア、スン、スンなど)ステップアップもできますネ。スティックも使って大工さんになりきりましたー❣講習7回目でようやく点が線になってきた感じですがまだまだ奥が深そうです🍀
http://www.t-paper.jp/music/