2018.02.04
🎹松本先生ペダリングセミナー🎹
先日は松本和将先生のペダリングセミナー第2回目に行って参りました。会場は米子文化ホールに於いて。仲良しのT先生とご一緒させて頂いて。久しぶりのセミナー参加です。普段何となくの感で踏んでいたペダル。改めて整理整頓。生徒さんへの伝え方もお勉強になりました。響きを感じて踏む以外にもソフトペダルの使い方を教えて頂きました。私、バイオリンの伴奏の時によくソフトペダルを踏むんです。音が小さくなるだけではなく柔らかな音色が好きでしたので。あまり左右踏んでおられる方をお見かけする事が無かったので共感出来た事が嬉しかったです😃💕また、キャサリンロリン先生のピアノ教本の中の西風という曲の最後にペダルを踏んで音が無くなるまで聴くというのが改めて大事だなあと思いました。ペダルは耳で踏む、響きをよく聴く🎧‼うねり、音色。変化を感じながら。。。。松本先生の幻想即興曲を聴きながら有意義な時間を過ごしました🎵
http://www.t-paper.jp/music/