2025.09.19
こんにちは!
春日部、大人のピアノ教室です🎹
先日、今年初めて秋刀魚を食べましたが今年の秋刀魚はとても美味しかったです🐟🍁
そんな食べ物にちなんだお話です。
意味深なタイトルですね笑
お味噌汁レバー‼️
※レバーの味噌汁ではありません笑。
これは音符の覚え方を言葉遊びとして捉えたものです。
音符は1つ飛ばしでドから読むと
ドミソシレファラド……
これをお味噌汁レバーと覚えます😌
そうすると1つ飛ばしでテンポよく読めるので
高い音が現れてもひとつずつ数える必要がなくなります🍀*♫
人は無意味記憶はすぐに忘れてしまうものです。
無意味記憶とは、なんの意味もない、脳が覚えておく必要がないと判断するもの(今日食べたものや神経衰弱)など…。
これを有意味記憶に置き換えます。
それがお味噌汁レバー‼️
有意味記憶にすると記憶に残りやすくなります🧠
自分なりの法則やヒントはなんでもいいのです💡
やみくもに覚えようとせず
なにかしらの意味を付けながら覚える事でより忘れにくくなります🎹