2025.03.09
こんにちは!
春日部、大人のピアノ教室です🎹
よく生徒さんには、
どれくらい練習すればいいの?
どれくらいでこの曲が弾けるようになりますか?
と質問を受けることがあります。
これは一概には言えません。
なぜなら、練習の仕方で変わるからです。
ピアノは練習時間<効率⏰⏳
です✨✌️
1時間、2時間やったところで、効率の悪いダラダラ練習をしていればそれはただの指の運動にすぎません。
逆に、効率の良い練習をできれば短時間でも効果は得られます🉐
お得ですね笑😆
それについては個々で変わるのでその都度お伝えをしています♪
私が指導していたある生徒さんで
レッスン中、指示に従わず一度弾いたら勝手に次の曲を弾き始める。
話を聞かない。
練習法を何度も伝えるもその通りにされない。
という方がいました。
効率のよい練習法を伝えても、
おそらく自分の気持ちの良いように練習されていたのだと思います。
とても熱意がありピアノが大好きだということは伝わってくるのですが
残念ながらその生徒さんは何年経っても、
成長が見られませんでした。
私の指導不足は間違いありません。
きちんと伝える必要性があったにも関わらずあまりにも楽しそうにレッスンを受けて下さる事に甘えてそのまま、私は強く言えなかった事を後悔しています。
ピアノ上達には、練習がとにかくものを言います。
レッスンはその一部‼️
時間も少ない中でやり方やコツをお伝えするに過ぎませんので
やはりとにかく練習が大切になります。
その練習が効率の良いものかどうか…
みなさんも一度改めてみてください^_^