2025.06.27
今日は本町のスタジオに短時間練習へ、そしてそこで、憧れのブラームスのコンチェルトNo.2の楽譜をゲット、タイミング良く輸入楽譜のセールをしていたので、高校生の生徒さんが弾きたいと言われているヘンデル、7月にシューベルトのファンタジーのレッスンの御約束を頂いたので、恩師にお渡しさせて頂く楽譜も購入致しました。
学生の頃から、楽器店で楽譜を見出すと時間を忘れてしまうぐらいに没頭、いろんな楽譜を目にしながらその世界をイメージするだけでワクワク、欲しかった楽譜が手に入った時の至福感は格別で、家に帰るやいなやピアノへまっしぐら!その気持ちは今もなお変わっておりません。
生徒さん方の曲、最近も色々な曲との出逢いが〜 この度、連弾曲 ラフマニノフのヴォカリーズ をご一緒させて頂く事となり、早速練習をスタートしております。めちゃくちゃ綺麗な魅力的な曲です。
ドビュッシーが大好きでおられる生徒さんは、ここのところシューマンにも心惹かれておられ、一生懸命に練習を積み重ねておられます✨発表会では、ドビュッシーの夢、そして、シューマンのトロイメライを演奏される事になるかもです!先日モーツァルトの二台のピアノのためのソナタをご一緒致しました生徒さんは、お得意のカプースチンの練習曲とブラームスの間奏曲を✨10月にご出産を迎えられる生徒さんからは「産後、ショパンのソナタNo.3の第4楽章になんとかチャレンジしたい」とのメッセージを頂いて✨
皆様それぞれにすごいエネルギーをお持ちでいらっしゃいます!!
8月末には2ndピアノマラソン会🏃♀️を、発表会に向けてのステップアップの場としても絶好の機会、また、皆様の交流の場として情報交換なども〜温かい雰囲気の会になれば嬉しいなぁと思っております。