2025.04.11
先日お越し下さった大学生の生徒さん、小学生の頃から通って下さり、音楽大学に進学されるのかと思いきや、薬学の道へと進まれました。恥ずかしがり屋さんで自分を表現するのが難しい女の子だったのですが、今や多くの想いをピアノに託して…音圧の深い、独自の音楽性を躊躇なく披露してくれています。
大学受験、大学行事と、この2年間発表会の御出演が叶いませんでしたが、今年は、小さい頃からの憧れの曲 "バラード1番" を演奏してくれる予定です。
テクニック的にまだ荒けずりな面はあるけれど、横で聴いていると、溢れ出てくる彼女の感情に揺さぶられ圧倒される程です!!
平均律の演奏も丁寧に、そして、ラフマニノフ協奏曲第二番 第一楽章の連弾にも今取り組んでいます。これがなかなか難しい🤨 以前発表会で第二楽章をご一緒したので、いつの日か第一〜第二楽章と続けて演奏する機会を持てたら良いなぁと思っています。
明日は恩師のレッスン日💦 モーツァルトの2台のためのピアノソナタとドビュッシーの "夢想" を見て頂く予定ですが…今日も隙間時間で練習頑張りたいと思います。我ながら、計画性無さ過ぎです…
今月後半は体験レッスンがあります。どんな方かしらと?毎回すごくドキドキなのですが、エネルギーを蓄えて思いっきり楽しみたいと思っています!