2025.07.16
先日は発表会に出るメンバーを中心に、
教室で弾き合い会を開きました🎹
発表会には出ないけれど弾き合い会だけ参加した子、
そして発表会に出るメンバーの欠席者もいたこともあり、
当日は偶然一年生ばかりが揃い、
大変賑やかな会となりました🎋
(発表会は他の学年の子も出演します)
初対面同士の子もいるのに、最初から大盛り上がりで、
いやはや小さい子のコミュニケーション能力はすごいなあと思います👐
しかし、いざ演奏が始まるとピタっとおとなしくなり、お友達の演奏に耳を傾ける子供たち👧
さすがです👏
同年代とはいえ、聴衆がいる中で演奏する事は緊張感があるようで、
何度も止まってしまったり、お辞儀がきちんとできなかったり、とハプニングもありました。
普段の練習では分からなかった気付きがあると思います。
あと10日間ほど、最後の練習を頑張ってもらえたらと思います😉
子供たちが弾いた後は、恒例の(?)先生の演奏とお話タイム🎶
今回はドビュッシーの月の光を弾きました🌙
演奏にまつわる絵本をみんなで読んだり、
静かな曲にしっかり耳を傾けられるよう、
良い耳を作るための遊びを取り入れてみたりしました👂
最初とても賑やかだっただけに、しっかり聴いてくれるか非常に心配していましたが😓、
シー!🤫と気を配ってくれる子もいたおかげで、
みんな喋らずに聴いてくれて安心しました。
今はサブスクやYouTubeなどでクラシックも気軽に聴ける時代となりました🎼
たくさんの名曲にも触れてもらえたら嬉しく思います♪