2025.07.03
先日は第9回仙台国際音楽コンクール、入賞者コンサートへ行ってきました♪
仙台国際音楽コンクールは3年に一度開催され、
オーケストラとの協奏曲が課題曲の中心となる、世界的にみても珍しく且つハイレベルなコンクールです🎹
今年は日本人の小学6年生の女の子が出場するということで、大変な話題になっていましたが、なんと3位入賞🎊ということで、念願の生演奏を聴くことができました。
そして、2位と1位は揃ってロシア勢が入賞。
そして二人が選んだ曲もロシア人作曲家の大曲ということで、
普段なかなか聴くことのできない本場のピアニストの、壮大なスケールの演奏と多彩な響きに言葉にならないほど感動してしまい…
今でも「また日曜日に戻ってくれないかな〜」と
コンクールロスになっています(笑)
会場も拍手喝采で「ブラボー」が飛び交い、
国籍に関係なく若い音楽家を応援する温かな雰囲気もとても好きです✨
今回は他にも予選、セミファイナルと1日ずつ行きましたが、セミファイナルは長男を連れていきました。
セミファイナルは「聴衆賞」といって、観客が1番気に入った奏者に投票出来るイベントがあります✏️
演奏中はちょっと眠そうにしている時もありましたが、投票の際は、ああでもない、こうでもないと言いながら真剣に選んでいました。
審査員のような体験ができるセミファイナル、
ピアノを学ぶお子様におすすめです😊