2024.03.22
いつもブログをご覧いただきありがとうございます🌸
今回はピアノの名曲の話題から🎹
リスト作曲の「ラ・カンパネラ」🔔
クラシック曲には多くの人の心を惹きつける名曲がたくさんありますが、
「ラ・カンパネラ」は
美しく華やかなメロディで、
特にファンが多い曲ではないかと感じています。
弾けたらいいなと憧れる人も多いはず‥‥
しかしこの曲、名曲にして難曲😓
冒頭から手の届かない音程を高速で行ったり来たりする跳躍に苦しめられます‥。
その後もページをめくるたびに、連打、トリル、オクターブとたくさんの難敵が待ち構えていて、
ピアノをずーっと勉強していても、
中々挑戦する気にはなれません😓
しかし数ヶ月前、他教室で教えている生徒が
「次はカンパネラ弾きたい!」
と言い出すのでびっくり👀
普段は弾きたい曲はなるべく弾かせるようにしていますが、
この曲ばかりはすぐにOKできません💦
いかに難しい曲なのかを説明して、
もっと経験を積んでからがいいよと言ったのですが‥
翌週、ニコニコしながら
リュックから楽譜を取り出して、
「買ってきた😙
そしてちょっと弾いてきた🎹」
という強行手段に出たので、
まずは弾かせてみることにしました。
そして、生徒がやるからには先生も弾けないなんて言ってられないな‥‥
ということで一念発起!
私も挑戦中です🔔
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
そして、ラ・カンパネラと言えば、
「カンパネラおじさん」をご存知の方も多いはず。
海苔漁師をしている50代ピアノ未経験のおじさんが、
フジ子・ヘミングの弾くラカンパネラに感動し、
一日8時間もの練習を続けて弾けるようになっちゃった!
そしてフジ子・ヘミングの前座まで努めてしまったというスゴイ方です。
1ヶ月ほど前にEテレでカンパネラおじさんの特集を放送していたので見てみました📺
一日8時間も練習するとは、よほど真面目で意志の強い方なのかと思っていましたが、
実際はコンサートの前にクスッと笑える手品を披露したり、
昔はパチンコばかりして奥さんに怒られたり‥
マイペースをつらぬくユニークな人柄も魅力的😆
今度映画化もされるようで、そちらもとても楽しみです✨
そして、これを機にこの名曲に挑戦する人が更に増えるのではないかと
密かに期待しています☺️