2022.08.24
ヤマハの電子ピアノクラビノーバの生産が再開されたという連絡がきた。このところの半導体不足で、店頭で在庫切れの場合の注文を受けられなかったそうで、、、生徒さんでも電子ピアノが故障してしまい、注文しても入荷が5ヶ月先とかで困っているケースがあったりした。
烏山から自転車圏内の楽器店といえば、成城コルディの山野楽器さん。つい最近閉店してしまったけど、ここにものすごくピアノに詳しい店員さんが
いた。成城店には新品の電子ピアノだけでなく、中古のアップライトピアノが何台か常に展示されていて何度か試弾させてもらったりした。今の時代はアコースティック以外にも種類が色々あるけれど、今回はアコースティックのアップライトに限定したいと思います。なぜなら電子ピアノやそれ以外でもスイッチのあるアップライトは、電化製品と同じ考え方をすれば中古より新品の方が絶対にお勧めなので。アップライトなら中古品でも良いものに出会えれば一生もの。さらに店員さん曰くどのメーカーでもアップライトは80年代のものがオススメだそう。家庭用ピアノとしての需要も多く生産台数、楽器の質ともにアップライトピアノの全盛期。ピアノ背面部分にある共鳴板の素材や作りも今のものより上質だそうで。あとは前オーナーさんの使い方や保存状態の問題が大きいと思うので、その点について私の意見をひとつ。同じ音を連続して高速で弾く『同音連打』が綺麗にできるものであればバッチリ👍鍵盤の浮き上がりの状態が良くないと同じ場所を連続して叩けないので、もし中古ピアノを見に行くことがあれば、同音連打の練習をしていって下さいね〜(笑)電子ピアノも勿論メリットはありますが、中古の中から一生もののアップライトを時間かけて見つけるのも悪くないですよ!その際は同音連打の集中レッスン受付中でーす!(笑)