2022.11.16
おはようございます☀️
気がつけば11月ももう半ば。
少し肌寒い中公園を通りかかると、園児さん達と先生がどんぐりを集めていました。何か作るのかな?
教室にも小さな可愛い生徒さんが多くいらっしゃいます。それぞれみんな色んな素敵な個性を持っていて、とっても愛おしく思います☺️
音楽が大好きな2歳の生徒さん、いつもあまりに楽しそうにレッスンに取り組む為、まだ早いかな?と思いながらもピアノアドベンチャーの中の1曲をオーケストラの音楽に合わせて私と一緒に弾いてみてもらった所、弾き終わった後、目から涙をこぼしてもう1回やりたいと伝えたい気持ちいっぱいに一生懸命伝えてくれました✨
なんて感受性の豊かなお子さまなのでしょう🥹
教室では小さな生徒さんに向けて、ピアノを弾いたり音楽をかけながら絵本の読み聞かせをしていますが、 お話が始まるとみんなじっと耳を澄ましてくれます📖
ある時海の物語を読んだ後、生徒さんがすぐ目の前にあったツリーチャイムを綺麗な音で鳴らしました✨海面のキラキラを表現したのかもしれないし、間違いなくその生徒さんの中にある感性からくるものでした。
素敵な表現をしてくれた時、それはどんな場面の音?と訊ねる事もありますし、余韻を感じている様子だったら何もきかずにそっと終える時もあります。
教室ではピアノを弾くだけでなく、音楽を流しながら絵本を読んで、イメージを広げたり色合いの美しさやストーリーを絵から感じてもらったり、教室にある色んな楽器に自由に触れてもらって、音楽そのものを大好きになってもらいたいと願っています。
豊かな想像力や小さい頃の経験が魅力的な音色を作るきっかけになるかもしれないし、いつか音楽が心の支えになる時があるかもしれないから。
最近は日中でも寒くかんじますね。
暖かくしてお過ごしください🍀