2022.09.11
日中は外に出るとまだまだ暑くてハンドファンを使うけれど、朝晩は七分丈のカーディガンを羽織ってちょうどいい感じになってきましたが、今日はとっても暑い日曜日となりました🌃
さてピアノレッスンをする中で導入期のレッスンはありがたいことに良い楽譜が数多く存在し、学ぶ機会も増えました。
対してシニア世代の方へのピアノレッスンを学ぶ機会が少なく、もっと専門的に学びたいと思っていました。
ある時、楽器店に寄った際にたまたま見つけたYAMAHA出版の『60歳からピアノをはじめなさい』という本📖
著者の元吉ひろみ先生はシニア向けの楽譜を出版されておられる先生でお名前は存じ上げていた事もあり、どんな内容なのだろうかと興味を持ちました。
本を読み進めるうちに理論に基づいて分析されたシニアピアノ教育論が書かれてあり、私が悩んでいた点にも触れられていました💡
読み終えてしばらくした頃、元吉先生がシニアピアノの講師養成セミナーを開講されておられることを知り、思い切って受けることにしました。
毎回講座が終わる度に出る小テストも毎回の講義を振り返る良い勉強になっていたと思います💡
その後認定試験を受験し本日、日本シニアピアノ教育研究会/シニアピアノ教育プロフェッショナル認定講師の認定証を無事頂く事が出来ました🥲🙏
届いた時は本当に嬉しかったです!
でもまだまだシニアピアノの勉強は始まったばかり。少しずつ積み上げていこうと思います📖
月曜日からも暑そうなので熱中症に気をつけて過ごしていきたいですね❀.