2022.07.17
雨が降ったり止んだりしていた土曜日はピアノ発表会でした🎶
車に乗らないので、今の季節ならカンカン照りよりも土砂降りでなければ雨の方が出かけやすかったりします🚶♀️
個人情報保護の為、写真は載せられないのですが、皆さんとても可愛らしい衣装で華やかで素敵な発表会となりました✨
ある生徒さん、舞台袖では手が震えていたのですが、弾き始めるととても綺麗に響く音色だったので、あとできいてみると、緊張してたけど弾き始めると演奏に集中できたとのこと。
小さい頃からレッスンを受け、何度も舞台にでる内に段々と舞台度胸とここぞという時の集中力が培われていたのだなと実感しました!!
ピアノを通じて暗記力、人前で発表するプレゼンテーション力、目標を達成するまでの計画力も少しずつ備わっていくのだと思います。
実際、生徒さん達が口を揃えて、舞台に立つ方が受験の時より余程緊張する!あれを経験したら大抵の事は大丈夫だと言います(本当にみんな口を揃えて言うんです)
今、勉強しているシニアピアノの授業でも、脳の活性化(脳の血流の多さ)を測るテストを行った時、色んな楽器、歌うことなどの中からピアノ演奏する事が1位だという実験結果が出たと聞き、驚いたと同時にやはりそうだったのかと納得しました。
左右で異なる音を鳴らす為、それぞれが違う動きをするからです。
実は大変高度な事を小さな頃からしているんですね👀
シニアになってからでもピアノの練習をすると、新たな回路が作られていくそうです!
といいつつも難しいことは抜きにして
今の時代は大人も子どももピアノを楽しみながら学び、気軽に人前で弾く機会を多く持てればいいなと願ってレッスンしています◎
ピアノを習っていてよかった、そしてピアノを教える仕事を選んで良かったとお互い思える様に日々精進していきます🔥
発表会お疲れ様でした!
また週明けからレッスン頑張ろう😊