2024.05.23
日付を記録していないのでいつ書き込んだのか不明ですが、ピアノ教室ネットに登録して最初に書き込んだトピックスです。
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
お金をいただいて初めてレッスンしたのは大学1年目の夏。出稽古でした。
小学校1年生の女の子と男の子。
女の子は障害があり、1回目のレッスンの時は私とお母さまとが両脇について10分が限界でした。そこで「もうおしまい」と言ってピアノのふたを閉めてしまうのです。2回目以降1対1になりましたが少しずつレッスン時間が長くなっていきました。絶対音感を持っていて最初からピアノの鍵盤全ての音を当てることができました。
男の子もちょっと問題があって、30分のレッスン時間中教則本の勉強は5分が限度。その他の時間は耳コピーした曲や自作曲(お話付き)を私に聴かせていました。
男の子は間欠ながら高校生まで(最後に発表会で持ち込んだシンセで打ち込み曲を披露してくれました)、そして女の子は今も月2回ですが通い続けています。X0歳を超えたそうです……私が年をとるはずですね…………
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
↑の女の子は今も習いに来ています。
コツコツ少しずつ練習を重ねて数年前に「energy flow」をマスターしました。分けてレッスンしていたのですが、中間部のわかりにくい音を1回目で暗譜して弾いたことに驚いたのを覚えています。