2016.05.09
基本的、一月に4回レッスンをしているので、連休といえども、普段と同じ。
違ったのは、片塩小学校のSさんのレッスンを今週精一杯頑張った事。自分の意思で立候補した伴奏曲。私も出来るだけの事はしました。2時間レッスン時間をとり、3回。
私が何時も疲れた時に食べるチョコレートを渡し1ページに1時間かけて練習して弾けた時点で、2枚食べる。6ページ有るけど、同じ所を見つけてどういう風な作り方か、発見して欲しいこと。……これは集中力を養うし、構成に気づいて欲しいから……
兎に角、1週間で物にしないといけない。食らいついて欲しかった。
6年生でソロソロ反抗期。であるとともに、自立しようとしているのがハッキリ分かる彼女、自分がやりたいと思った事には、もっとやる気を見せて欲しかったと共思うのもホンネ。
どう言う言葉で彼女が動くか。前に押してあげる事ができるか?私の経験を総動員してお話しも交えてのレッスンでした。
今日、どんな結果が出ても私には悔いは有りません。出来るだけの事はしました。
どんな結果であろうとも彼女の生き方が前に進んでくれたのは確かですから……
こんな連休でした。