2016.01.20
昨年の8月からレッスンを始められた6歳になったばかりのK君。3段階進んで両手でご機嫌で弾いてくれています。
同じく8月からレッスンを始められた弟君のJ君。浮孔幼稚園の年中さんです。もうすぐ3段階に入ります。左右の違う音符の長さにも慣れてきて、毎回、本の最後まで弾くと言ってドンドン……勿論連絡ノートには「宿題は何ページ迄」と書かせていただいて1曲ずつしっかり弾いていただく様にはしているのですが、弾き始めたら「これもやってみる」と、興味のある事は良いことなので弾いていただいています。1時間ピアノの前で集中してくれるので、驚きです。
昨年の10月からレッスンをはじめられたAちゃん。幼稚園の方針も有り平仮名、カタカナの練習もして来週から日記を書いていただく事に……勿論ピアノの方も色んな曲に興味を持っておられて3和音聞き取り、お歌も大好き、絶対音感もつきそうです。3段階目をしています。
5年生のSちゃん。去年はギロックの「雨の日の噴水」大活躍。片塩小学校の体育館でも弾かせていただき、橿原音楽協会のコンサートでも他の先生から大好評を頂いて私もコンクールで賞を獲得するつもりだったけど本人の希望でコンクールは出なかったけど、嬉しい年でした。今年は音楽のペーパーテストでパーフェクトでした。これからも気分を新たかに頑張ります。