2019.02.06
初めましてじゃ無くて3度。お目にかかりました今日からの生徒さん。1度目は、見学で。2度目は12月の発表会に見に来たくださって、
その時、「入会を希望します。」とお聞きしていたのですが、橿原音楽協会の出演者の出来栄えが落ち着いてからと私の勝手で申し訳無かったのですが、2月迄待って頂きました。
とても落ち着いたしっかりしたお嬢ちゃんで、
4月から1年生です。体験レッスンで出来る所迄は、先に5線ノートに書いておいたので、実際には、ほとんど2巻目からのスタートでOK。
リズム感も良く3拍子、4拍子の強弱をつけた手拍子ゲームもサッとマスター。
今日は音はト音記号とヘ音記号の「ドレ」
迄、最初は左右チョット、ウロウロしましたがすぐに慣れてドンドン進みました。
来週はヘ音記号の「シ」ト音記号の「ミ」迄いけそうです。
良い形で弾く「お指トントン遊び」や「タオル掴み」、「スポンジタッチ」も加えて出来るだけ早くハノンに入りたいと思います。
御近所の生徒さんからの紹介で、良い意味でライバルになればとも思います。
お家での練習は大切で本に書き込んだ事を守って練習すれば、ドンドン上達します。頑張りが自信に繋がるよう、私も全力で指導させて頂きますね!