2022.09.23
岡崎市康生いわさきピアノ教室です
ご訪問ありがとうございます
TOKYOーMX 未来企業
子供の心を守ろう
『ピアノこころのほけんしつ活動』の勉強会のTVオンエアの様子をHPやブログで解禁いたしました
ピアノの先生にできることとは?
ピアノ教室の役割とは?
いわさき先生、オンライン受講でインタビューを受けました
会場は東京 渋谷で、現地参加した先生も入れると50名以上
全国各地から現地にそしてオンラインで参加し
とても有意義な時間を過ごしました。
レッスンでいつもとちょっと様子の違う生徒さん。
毎週送り迎えしてくださる保護者の様子。
ピアノ教室の役割とは?
どんなサポートができるのか?
そのようなことを学び、生かしていきたいと思っています。
TVインタビューは何度目でしょう?
全然慣れなくてとっても緊張してます。
どうぞご覧ください
🍀 🍀☘️ピアノこころのほけんしつ活動とは🍀 🍀☘️
ピアノの先生は こころの専門家ではないので
「ゲートキーパー」と言います。
ピアノの先生は「生徒さんや保護者様の顔を見て寄り添い、いつもと違うな。何か悩んでいるみたい」
と感じたらお話を聞きます。
。。。。。。聞くだけです。。。。。。
そして、必要ならば 専門の方に繋ぐ役割を担うのです。
ピアノの先生は生徒さんや保護者の方と 長いお付き合いをします。
いつも見ているから、長くお付き合いをしているから
変化に気づきやすいのです。
🐿 🐿 🐿 🐿 🐿 🐿
生徒さんの様子は、大抵わかります。
お教室に入ってきたときの表情。声。
玄関でお迎えして
ピアノの部屋に向かうときに いわさき先生、毎回色々あーだこーだ喋ってますよね😆
それにはこんな理由もあるのですよ❣️
そして、いつもと違うと感じたら、
レッスン終わりにちょっとお話しします。
保護者ご本人に伺うときもあります
保護者の方も 玄関先でご挨拶するので変化がわかるんですよ
「何かお困りごとはありませんか?」と。
すると「実は、、、」とお話をしてくださったことがありました。
私にできることは「そうですね」と寄り添うだけですが、
顔を見て、少しでも子供達、親御さんが安心して通えるお教室でありたいと思っています。
これが 長年お子様や保護者の方とお付き合いをしている
ピアノの先生
だからこそできる活動なんです。
みんなが安心して通っていただける場所でありたいと願っています