2022.09.08
66歳の6月6日からピアノを始めると
じっくり学べて順調に進められるそうです★
昨日はヤマハ仙台店で
元吉ひろみ先生の
『60歳からピアノをはじめなさい』の
セミナーを受講しました。
人生100年といわれるように、
仕事を定年した後、膨大な時間が
待っています。
その選択肢の一つとして、
ピアノがおすすめだということが、
よくわかりました!
シニアさんのレッスンで気を付けたいこと、
学んだことを下記の通り書き残します!
【仲間をつくる】
・グループレッスンのほうがよく練習する傾向が。
仲間がいるとやる気もUP!
・個人レッスンの場合でも、レッスン時間を
前後にして指の体操など一緒にレッスンできる
時間を少し作ることもできる。
・弾き合い会を開く
・ピアノが1台でもペアレッスンとして
1人が演奏、他の方は見学し先生役として
アドバイスをする。2人で一緒に弾くという方法も。
・シニアの生徒さん1人しかいなくても、
Youtubeに演奏を載せたり、交流することも可能。
「趣味で楽しむピアノ」と検索!
・ピアノを通して知り合った方との関係は最高!!
【レッスンについて】
・教え方の3つの鍵
✨ゆっくり
→進度、はっきりした話し方、説明の間をとる
✨優しく
→心の楽しみとしてのピアノ
✨基礎からきちんと
→趣味だから本人が楽しければ良い、
という適当なものではいけない。
・おしゃべりすることを望んではいない
・練習量が多い生徒さんはピアノを
長く続けられる人が多い
・持っている楽器が良いもののほうが
練習量もUP。良い音だから聴いていたい。
→練習すれば楽しくなる
→続けられる
・弾くだけでなく、書く、歌う、調べる、創る、
どんな曲なのか考える、暗譜するなど
多方面からアプローチ。30分では足りないくらいになる。
・子どものように先生の言うことを
すぐに直すことはできないが、
何回も練習して時間をかければシニアさんもできる。
【まとめ】
・旅行したり、おいしいものを食べたり、
リタイア後に楽しめることは色々あるが、
ピアノの楽しさは本物!!
・シニア世代(リタイア後)にとってのピアノは生きがいとなる。
仕事の代わりのメインとなるのがピアノ。
・脳の活性化。心身の健康。
___________________________
みきピアノ教室でも、
60歳からピアノを始めたい方がいらっしゃいましたら
平日午前中は時間にまだ空きがございますので
お問合せいただければと思います♪
年代関係なく、ピアノを通して皆さんの人生が
豊かになるお手伝いができれば嬉しいです!