2022.05.31
本日、ピアノアドベンチャーレベル2A前半を
オンラインセミナーで受講しました。
ピアノ教育は昔のままの
ただの習い事として教えるのではない。
これからの時代AIが何でも出来てしまう。
人間には何ができるのかというと、
発想 アイディア
想像 イマジネーション
創造 クリエイティブ
上記3つを芸術を通して養うことができる。
ドレミを覚えるだけではなく、
これからの時代を生き抜く力を手に入れる
ピアノ教育ができるのがピアノ アドベンチャーなのだ
というお話が心に残りました。
ただ楽譜通りに弾くだけでなく、
遊びも取り入れ発展させるアイディアを
今日も勉強させていただきました。
先生に言われた通りに
ピアノを弾くのではなく、
生徒さんが自分で考えて表現できる力が身につくと、
ピアノがさらに好きになると思いますし、
ピアノ以外の分野でも活かせるのだと感じました。
せっかく学んだことを忘れないように
書き残します↓
今回楽譜に出てきたのは
八分音符、移調、フレーズ、半音と全音。
でも楽譜に出る前からもう触れていることなので、
生徒さんは抵抗感なくすっと学んでいくことができるのだとわかりました。
⚫️拍の見える化。
小説線を意識して、拍感をしっかり身に付ける。リズムカード等で確認。→できるようになってから音楽を横に流すようにしていくと良い。
⚫️音程
目で見てもわかるし、
手元を楽譜などで隠しても音程の幅が
指でわかるようにやってみよう。
⚫️フレーズ
音楽のアイディアや考えのまとまりのこと。
フレーズは音楽の 文
音符は音楽の 文字
⚫️テクニック&パフォーマンス
最初の4曲はウォーミングアップでレッスンのとき毎回弾くと良い。どれか1曲でもOK。
→弾けるようになったら移調。
⚫️手首を柔らかく使うために
→習字の筆や、絵の具の筆を準備してスケッチブックに描いてもらう。どうやって入れて抜くのか手首の使い方を身につける。
⚫️倍の速さで弾く練習も取り入れる。
指人形の鮫くんで追いかける!
井上先生の使用されている
ペンギンメトロノームは可愛いだけでなく
音が優しいことに驚きました♪
💚みきピアノ教室では子どもから大人まで、
生徒募集中です♪ お気軽にお問い合わせ下さい😊