2025.02.10
行きたくても、行けないことがあった中学時代
だるい
しんどい
朝起きられない
立ちくらみがする
イライラする
特に午前中に強く症状が現れ、午後になると楽になる
母が仕事から帰ると「また今日もやすんだん?」と
朝から行けてもしんどくて保健室で寝る日もあった・・・
ここまで聞くとただのサボり、怠けているだけかと思いますが
楽しみにしていた、中学校生活
部活動も始まり、行きたい、でも行けない
自分ではどうすることもできず辛かった
母もつらかったと思います
立ちくらみもひどかったので小児科へ連れて行ってくれた
自律神経の機能が低下し、血圧低下する
【起立性調節障害】と言われました
薬をしばらく服用し、身体の成長と共に症状は改善されました
中学3年生の頃には部活動の朝練にも参加できるようになっていました
症状改善には『ストレスコントロール』も大事なようです
この部分はまた次回
最近は低年齢化し小学生でも症状があらわれるみたいです
「だるい、しんどい」はサボりではないかもしれません