2025.06.28
発表会まで1か月を切り
参加される生徒さん達は、
仕上げに向けてレッスンしています。
先
週の日曜日に、参加生徒さん達の弾き合い会をしました。
生徒さん達は、ちょっと緊張しながらも
レッスンの時より魅力的な演奏を
されていました。
今年は、参加人数が多かったので
2グループに分けたのですが、
その間に全員で発表会で歌う曲の練習を
やりました。
みんな歌ってくれるかなあと
少し心配だったのですが、
とてもしっかり声を出して歌う事が出来て
ほっとしました。
この弾き合い会は、自宅で教室を始めた頃からやっております。
いつもは個人レッスンなので、
弾き合い会で
友だちの前で弾けることで
良い意味の緊張感があって
その後の練習の目標も出来るようです。
何より「1人で出る発表会じゃなくて、他にこんな子達と一緒なんだ」
という連帯感もあります。
自宅で教室を始めてから弾き合い会をしているのですが、
一度だけやらなかった年がありました。
すると翌年、小学校中学年(ぐらいだったと思います)の生徒さん2人が、
レッスンじゃない日にやってきて
「先生、発表会のリハーサル(弾き合い会)をやって下さい」
と言ったのです。
あー、それぐらい弾き合い会って生徒さんにとって大切なポイントなんだなと思って、それ以降毎回やっています。
(画像は、去年の発表会の歌のリハーサル風景です)
★生徒さんの演奏動画も掲載中のInstagramは、こちらです。