2025.05.28
自分の子供達が小学生だった時代は、文字なんて学校入ってからやれば大丈夫よ〜と先輩ママから言われてました。
概ねそんな所でした。
しかし今時は少々事情が違うようです。
音読の宿題も1年生の早い段階で出るそうですね。
それでもピアノ教室に幼児期から来ている生徒さん達は心配いりません。
読譜や歌うことを通して自然と鍛えているので、文字の読み書きも、音読も何でも来い!です。フレーズまで見れるようになっている生徒さんは、更にスラスラです。
幼児期に練習習慣がついた生徒さんは、何なら自立練習できる人もいます。もはや親御さんもストレスフリーです。(受験界隈では自走状態ですね!)
自転車乗りの練習のように、始めはアレコレ手助けが要りますが、ある量をこなすと漕ぎ出していきますね。そんなイメージです。
乗れるようになっても危なっかしいので、励ましたり見守ったりするのも同じような感じかもしれません。
ピアノも勉強も他の色々な事も多分同じと思います。
やっぱりピアノレッスンって最強だなと今回も言わせていただきます!