2022.05.01
安芸郡府中町たなべピアノ教室です。
以前もご紹介しましたが、
レッスンでは
ピアノ作曲家ツリーや作曲家カードで
四期(バロック、古典、ロマン、近現代)のクラシック音楽の作曲家
に親しんでいます。
小さな生徒さんも
「はじめてのピアノアドヴェンチャーB」
に入ると、クラシックの作曲家が出てきます。
よくある肖像画より、優しい表情をしたベートーベンさんやモーツァルトさん達がお友達のように出てきます。
4歳の♪ちゃん、
びっくりするくらいなんでもよく知っているのですが、作曲家の名前は聞いたことなかったようで(普通知りませんよね)
絵を見ながら音楽を聴いている真剣な表情が可愛かったです。
で、「忘れるかもしれない・・・」だそうです。
ウォルフガング・アマデウス・
モーツァルトや
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーベン
なんて長い名前、
別に覚えなくていいんです。
先生だって忘れます。
小さな時から、
親しんでもらうだけで充分!!
一般的には、クラシック音楽とは、
1600年頃から1900年頃の音楽ですが、
それ以前のものも、それ以後のものも、
同じ流れのものとして
クラシック音楽と呼ばれていることが
多いです。
レッスンでは、バロック、古典、ロマン、近現代の四期の色々な作曲家の曲に出会えるように
しています。
***
当教室では生徒さん募集中!
お気軽にお問い合わせ、体験レッスンのご予約
をしてくださいね。