ピアノ教室ネットは、全国のピアノ教室を検索できるサービスです。ご紹介の先生は
カワイ音楽教育研究会
の先生方ですので安心♪
※無断転載を禁止します
MENU
安芸郡府中町たなべピアノ教室
安芸郡府中町にあるピアノ教室
3歳の子供から大人の方まで、
一人の一人の希望に沿った生徒さん主役のレッスン
初心者大歓迎♪オンラインレッスン対応
生徒さん募集中♪体験レッスン受付中
ピアノ教室ネット
>
広島県
>
安芸郡府中町
>
安芸郡府中町たなべピアノ教室
>
トピックス一覧
> 有意義な1日でした
田辺 ルミ 名古屋音楽大学 器楽学科ピアノ専修卒業 元ヤマハ音楽教室講師 元高等学校音楽科非常勤講師 リトミック研究センター上級資格取得&nbs...
続きを見る
プロフィール
有意義な1日でした
2021.11.26
今日は、午前中は、
KAWAIパーチェにて、研究会があり、
私もベートーベンの後期ソナタを
弾きました。
時間の都合でリハーサルが数分?
しかなかったので、あまり確認する
間もなく、本番になってしまいました。
タッチは違和感はなかったのですが、
ペダルの深さの調整が難しかったです。
やはり緊張するので、いつもと違って
あれれ...となってしまう箇所もあるし。
また、再来週、大ホールで同じ曲を
弾きます。
練習、頑張ります❗️
それから、大急ぎで帰って、
古楽器の演奏家でもある岩淵先生の
レクチャーをzoomで受けました。
前半は
「オスティナートバスについて」
バロック時代の音楽には、
ある種の低音が繰返される人気の
定型バスがいくつかあったそうです。
パッサメッツォ.アンティコ、
ラメントバス、ロマネスカ、
グラウンドバスなどの説明と共に、
16世紀から17世紀の音楽を聴かせて
いただきました。
ピアノの生徒さんが弾きたい曲の中の
一曲でもある
バッヘルベルのカノンもロマネスカ
です。
(バスが4度下がってI度上がる繰り返し)
後半は、
先生のお宅にあるフォルテピアノと
チェンバロを分解?して、
楽器製作者であるご主人様のお話。
フォルテピアノの鹿皮が巻いてある
ハンマーや、
鍵盤を取り外した中の
サイドにカメラを近づけて、
音の出る仕組みや膝ペダルの仕組みを
説明してくださいました。
チェンバロは、南米禿鷹の羽根などで
できた爪で弦を引っ掻いて音が出る
のですが、その仕組みもよく見え
ました。
オンラインだからこそ、こんなに
じっくりとみせていただけたのかも...
今日も有意義な1日を過ごさせて
いただきました。
Check
ツイート
≪
音楽の授業が楽しみ‼️
レッスンで遅くなる日の晩ごはんは・・・
≫