2021.04.24
こんにちは。
4月も後半に入って、随分気温の高い日も
多くなりました。
生徒さんもレッスンの直前まで他の習い事
に行っていたり、
外遊びをしていたりして、「暑い、暑い」
と言ってレッスンにやってきます。
私が寒がりで暑がり?!のせいもあるの
ですが、レッスン室にはこの季節
エアコン以外にヒーターとファンがおいて
あります。
温度計とにらめっこしながら生徒さんに
合わせて室温を調整しますので、
遠慮なく言ってくださいね
(もちろん換気のため、窓は開けています)
プレピアノや導入を経て、片手→両手になってきて
、どんどんいろいろな曲が弾けるように
なってくると、
クラシックの曲の編曲したものも出てきます。
それは、バッハ、ショパン、モーツァルト、
リストなどピアノ曲の易しく
編曲したものだったり、ビゼー、
チャイコフスキー、ドヴォルザーク、
ハイドン、ヘンデルなどオーケストラや
ピアノ以外の楽器や合唱の曲だったり・・・
そんなときは一緒に原曲をYouTubeで視聴して、
オーケストラや弦、管楽器などのお話しを
したりします。
ピアノは、「ひとりオーケストラ」とも言われ、
10本の指で同時に違った音を出すことができ、
メロディと伴奏を同時に受け持つことも
できる素晴らしい楽器ですが、
原曲のオーケストラなどの分厚い響きを
聴いてイメージをふくらませるのも
よいことです。
もっと一緒に聴いたりもしたいのですが、
レッスンでは
そればかりもできないので、個々にご紹介
しますので
ご家庭で楽しんでみてくださいね。
今はコロナでなかなか演奏会にも行けませんが、
テレビでしたら、「題名のない音楽会」
などをご家族で見たりするのも
いろいろな音楽や楽器を知ったりするのに
良いと思います。