2025.04.24
ひたちなか市・那珂市 稲野辺純子ピアノ教室です。いつもブログを読んでいただきありがとうございます。脳科学に基づいた育脳ピアノレッスンを2歳からシニアの方へ
今日ご紹介するかたは、
昨年の4月に当教室に入会された方で
ちょうど1年が経ったところです。
昨年にお母様の介護と看取りを終え
ご自身の時間が持てるようになりました。
自分の時間が持てるようぬなったら
ピアノのレッスンを始めることは
ずっと心の中で決めていたそうです。
その想いを叶える場として
当教室を選んでいただけたことを
とても光栄に思っております。
その期待に応えるよう
この1年サポートしてみりました。
お身体はとても健康で
日々娘さんの子育てを支援されながら
積極的に社会活動にも参加されております。
ピアノは、お若い頃なさっていたこともあり
ある程度楽譜は読めましたが
弾かなかった時期が
長かったので
ピアノを弾くための指の筋肉が
だいぶ落ちておりました。
特に左手は
ご本人も思うように動かないようでしたが
無理をしないで
動いてくるのを待ってあげるように
見守りました。
かつて学んだバイエルを
もう1度弾いてみることで
譜読みの負担を軽くし
指の動きに集中できるようにいたしました。
そうして半年が過ぎた頃から
新しいことへの挑戦ということで
ピアソラ作曲リベルタンゴを
バイエルと併用しながら
進めてきました。
さらに連弾という形を取ることで
一緒に音楽を楽しむという
要素も取り入れました。
最初は合わせる難しさが
ありましたが
何度も合わせの練習をしていくと
その楽しさを実感できるように
なってきたように見受けられました。
当初は、ピアノ2台で
合わせておりましたが
よりお互いの動きが感じ取れるよう
途中からピアノ1台の
連弾にしたところ
一体感が生まれ
とてもいい感じになりましたので
動画にしてみました。
楽しい雰囲気を
みなさんんも
感じていただけたらと思います、
https://youtu.be/JFAwCIakAA4