《胎教・赤ちゃんへの クラシック音楽の効果とは?》
2023.10.18
ひたちなか市・那珂市でピアノ教室を開いております稲野辺純子です。《胎教・赤ちゃんへの
クラシック音楽の効果とは?》
あなたは、いつもどんな音楽を聴いていますか?
JPOP?アニソン?ロック?ジャズ?クラシック?
クラシック音楽には、美しい要素がいっぱい
詰まっています。
また、脳科学的にいいようです。
脳科学の発展によってクラシック音楽の
様々な効果が実証されてきています。
胎教・赤ちゃんにクラシック音楽は
どういう効果があるのでしょうか?
胎教・赤ちゃんに、音楽がいい影響を与えることが
アメリカの多くの論文で証明されています。
例えば、耳聴覚ですね。
私は3人の子供を持つ母親ですが、妊娠中は
大きなおなかで、特注のマタニティードレスで
ステージに立ち、出産ぎりぎりまで、
ピアノを教えてきました。
ピアノの練習を始めるとおなかの中の子供は、
ぐるぐる動き出して、しまいには私のおなかを
中からぼこぼこ蹴り始めるのです。
練習ですから流れるような音楽では全くなく
できないところの部分練習ですから
さぞかしうるさかったのでしょうね。
リストのハンガリア狂詩曲や、シューマンの
ダビッド同盟集だったので、この事を知っていたら。
生まれたばかりの赤ちゃんには明るい曲がちゃんとわかり、
それを快適に感じる!!ということですね。
胎児・赤ちゃんにも音楽どんな音楽がおすすめだと
思いますか?いろんな曲を聞かせていいのですが
まずオススメは、モーツァルト風(調性音楽・長調)
な曲です。
参考までにどうぞ
胎児編
ホルン協奏曲 第1番~第1楽章
「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」~第2楽章
弦楽四重奏曲 第17番「狩」~
第1楽章ディヴェルティメント
第17番~第3楽章交響曲 第41番「ジュピター」~
第3楽章クラリネット五重奏曲 イ長調 K.581~
第2楽章ピアノ協奏曲 第27番~
第2楽章ロンド ニ長調 K.514
ファゴット協奏曲 変ロ長調 K.191~
第1楽章フルートとハープのための協奏曲~
第2楽章交響曲 第35番「ハフナー」~
第2楽章ピアノ協奏曲 第21番~第2楽章
赤ちゃん編
ピアノ協奏曲 第26番「戴冠式」~第2楽章
ホルン協奏曲 第2番~第2楽章
ピアノのためのロンド交響曲 第35番
「ハフナー」~第2楽章
ピアノ協奏曲 第24番~第2楽章
クラリネット協奏曲~第2楽章ディヴェルティメント
第17番~第3楽章ピアノ・ソナタ
第12番~第2楽章オーボエ四重奏曲~第1楽章
ピアノ・ソナタ 第16番~第1楽章トルコ行進曲きらきら星変奏