Piano Lesson [演奏と解説]BeyerバイエルNo.90について
2022.08.08
《3歳からシニア世代まで初めてのピアノ個人レッスン》
茨城県ひたちなか市・那珂市でピアノ教室を
開いております稲野辺純子です。
いつも私のブログをご覧くださり
ありがとうございます。
Piano Lesson [演奏と解説]BeyerバイエルNo.90について
前回は、a moll A minor イ短調についての解説をしましたね。
今回は、そのイ短調の音階を使って
少しだけ おしゃれにした90番について解説いたします。
まず左手の5の指を2分音符保持する事に
気を配ります。通奏低音のように
曲全体を通して響きます。
ABAの3部形式ですが
Aの部分はラー
Bの部分はドー
この音からもわかるように
Aの部分はa moll
Bの部分はC dur
になります。
右手をみてみると
非常に単純な音型でできており
指のトンネル(くぐらせること)は、
3回しか出てきません。
a moll に関しては、旋律的短音階の上行形が最後に
1度だけ出てきます。
またこのように同じ調号で短3度の関係にある音階を
平行調といい親子のようにとても密接な関係です。
a mollからC durになる時の気持ち
そして
C dur からa mollに戻る時の気持ちを
感じてみましょう!
***
YouTubeで解説動画をアップしています。
どうぞご覧ください。
https://youtu.be/9xgAO0hkVSY